ほいくま!

「ほいくま!」は保育士が保育業界について、保育士の仕事、転職、マネー、恋愛、美容、保育時事ネタを配信しています。保育士がもっと豊かに暮らせる世界になあれ!

保育士なら知っておきたいコラム

保育業界の現状を知る方法

「今の保育事情はどうなっていると思いますか?」と質問すると、「待機児童が多い」「保育士不足」「保育士の給料が安い」「残業が多い」と、ほとんどの人は答えるでしょう。「給料が安い」「残業が多い」は、昔から保育士の「イメージ」として根付いている…

子ども達が喜んだ保育に最適な本ベスト10

保育士は毎日子ども達に絵本の読み聞かせを行います。ただ毎日本棚にある絵本を適当に読み聞かせるのではなく、子どもの年齢、発達に見合った絵本、時には純粋に子ども達が好きな絵本、時にはメッセージ性のある絵本など、保育士は以外と絵本選びにこだわり…

0歳児におすすめの絵本5選

今回のタイトルを見て「えっ!?0歳児に絵本なんて早過ぎるでしょ!!」と感じる人もいるかもしれません。0歳児という年齢は、眠っている時間の方が多い新生児から、もう少しで歩ける!といった、1歳前後の時期までを言い、成長著しい時期でもあります。いわ…

1歳児に人気の絵本ベスト5

1歳児の子どもにはどのような絵本を読み聞かせたら良いのか、悩むお母さんも多いでしょう。普段から絵本のある家庭であれば、すでに絵本という存在を知り、楽しんでいるという子どももいますが、中には1歳児になって初めての絵本を手にするという子もいます…

良い絵本なのに意外に知られてない5歳児向けの絵本ベスト5

5歳児という年齢は、保育園や幼稚園で言うと「年長児クラス」です。年長児として1年を過ごすと、次は小学生になるという大切な時期でもあり、そんな時期に子ども達にはどのような絵本を読み聞かせたら良いのでしょうか!?今回は5歳児の発達段階や、その発達…

2歳児の成長におすすめの絵本5冊

自我が芽生え、自己主張が強くなり、いわゆる「魔の2歳児」と呼ばれる年齢です。この時期に子育てに悩んだお母さんも多いでしょう。何を言っても全て「イヤ」から入るこの時期の子育ては、精神的にも体力的にも相当体力を要します。しかし、「イヤ」という言…

主任保育士が選ぶ3歳児に最適な絵本ベスト5

保育園では毎日のように絵本の読み聞かせが行われています。保育士は各年齢に合った絵本を探し、読み聞かせをしていますが、その年齢の発達を理解した上で絵本を選ぶという事は、その年齢特有の課題などの克服に活用する事が出来ます。3歳児という年齢は、保…

4歳児が喜ぶユーモアたっぷりの絵本

4歳児という年齢は、保育園や幼稚園で言うと「年中組」となります。この時期の子ども達というのは、絵本を絵で楽しむだけでなく、内容もだいぶ理解できるようになる時期です。ですが、内容が理解できるからと言って、難しい内容のストーリーではなく、シンプ…

腰痛持ちの保育士が転職できる職場とは?

保育士不足、待機児童問題が「社会的問題」として、取り上げられている今日。 なぜ保育士が不足するのか、一番大きな問題は「給与面」だと思いますが、一概に給与の低さだけでなく、給与に釣り合わない、膨大な仕事量に加え、毎日の保育だけでなく、行事に追…

保育士はうつ病でも転職できる!保育園が変わって、働く環境が変わると良くなることがある

うつ病の保育士は転職できるか?という点について私のできる限りのアドバイスをしたいと思います。 自分の事を理解してくれている保育園なら○ うつ病の保育士が転職を考えるなら 保育士にこだわらず、無理なく行える仕事内容で選ぶ うつ病とは うつ病の特徴…

保育士としての私を成長させてくれた出来事

保育士という仕事は、子どもの命を守り、社会性を身につけ、子ども達の日々の成長を見守り、そしてその成長の手助けをしていくという本当に難しく、責任のある仕事です。大変な割には給与が安く、離職率も高く、「保育士不足」が社会問題にもなっています。 …

保育士としての私を成長させてくれた出来事「子供たちが教えてくれたこと」

保育士という仕事は、日々の子ども達の成長を間近で見たり感じたり出来るという本当に素敵な、そしてやりがいのある職種だと思います。 「子どもの成長を見守り、時には援助するのが保育士!」と思いがちですが、子どもの成長を考えていく中で、私自身が考え…

保育士が保護者対応で失敗しないために見る!保護者あるある

保育士の仕事は、園児を預かったり、園児の教育だけではなく、保護者とのコミュニケーションや保護者にお願いすることも仕事です。保護者も園児同様、十人十色なので、付き合っていくのも大変ですよね。 今日は、保護者あるあるを紹介したいと思います。 子…

【保育士は見た!】子供たちのほっこりするストーリー

保育士という仕事は話で聞く以上に重労働だと思います。命を預かるといことで、責任もいろいろと問われていきますね。ですが、毎日子どもと過ごすということは日々の成長を保護者と共に喜びあったりと、やりがいも十分に感じられる仕事だと思います。 今回は…

【園児あるある】クスッと笑える保育士の癒し

毎日子ども達と接する保育士。日々の成長を感じ、とてもやりがいのある仕事だと思います。話を聞かない、わがままを言う子ども達にストレスを感じる事も正直ありますが、子ども達のちょっとした仕草や、かわいい一言、つぶやきに癒される事も多々あります。 …

男性保育士はモテる!?男性保育士の私がリアルに回答!

最近は「保育士不足」が社会的な問題として取り上げられる事が多くなっています。しかし、保育科の専門学校や、短大、そして保育の現場には「男性保育士」が昔に比べて増えてきています。が、「保育士不足」の原因の一つにあげられる、給与面がネックとなり…

ウォーターサーバー使ってますか?ウォーターサーバー使ってる保育園も増えてますね

水道水は塩素で殺菌され、安全性には問題ないと言われています。ただ赤ちゃんは体の抵抗力も弱く体も小さいので、塩素の影響を大人よりも強く受けます。また放射能の影響も気になりますね。 妊娠中からウォーターサーバーの利用を始める人が多いと、ママさん…

【現役保育士が教えるあるある転職理由ベスト3】面接ではポジティブに!

給料が安くて大変!と辞める保育士はたくさんいますが、みんなどういう理由で転職しているか気になりますよね。 ここでは、私が辞めた衝撃の転職理由を3つ紹介します。 1位:「先生」とは思えない性格の悪い保育士 保育士歴20年以上のベテラン保育士 園長先…

【役立つ資格】障害のある子の理解を深める!障害のある子と関わる保育士が持つべき資格5つ

保育園には健康な子供たちだけではなく、障害のある子供も通っています。保育士さんのなかには障害のある子供と接していて戸惑うことが多い人もいるのではないでしょうか。 障害のある子と関わる時に保育士の資格以外にも他の資格を持っていると役に立つこと…

【子どもってこんな事考えてたんだ!】保育士が臨床心理を学んでみて分かった子どもの心理5選

子どもは日々成長しています。いつまでも赤ちゃんのままではいられません。日々成長する子どもの臨床心理を学ぶと、子どもの行動の裏にさまざまな気持ちや意図が隠されています。ごく一部ですがご紹介しましょう。 子どもが嘘をつくときは孤独を感じていると…

手洗い嫌いな子ども達が飽きない手洗い指導法!

手洗いの度にイヤイヤ〜と駄々をこねる、泣きわめく。これは毎日のお子さんの姿に当てはまりますか?どうして手洗いしないんだろう?すぐに終わるのに。と感じてしまうことかと思います。でも子供なりに、手を洗いたくない理由があるんです。そんな子供達が…

使わないのはもったいない!幼稚園教諭免許の更新方法って?

2009年(平成21年)から、幼稚園教諭免許は更新制度が導入されています。つまり免許の更新のように定期的に更新しないとせっかく時間とお金をかけて取得した免許が失効してしまうのです。ではどのように更新すればいいのでしょうか?その流れをまとめていま…

【最新版】2017年の待機児童問題どんな感じ?増え続ける待機児童は保育士不足が原因?

女性の社会進出が当たり前になってきた近年。働く女性にとって、重要な問題があります。それは、待機児童問題。子供を保育所に預けたいのに、預けられない。よって、子供を産みたくても産めない、仕事に復帰したいのにできない、などの問題を抱えている人は…