ほいくま!

「ほいくま!」は保育士が保育業界について、保育士の仕事、転職、マネー、恋愛、美容、保育時事ネタを配信しています。保育士がもっと豊かに暮らせる世界になあれ!

1年以内に3回の転職・・・。転職を繰り返すジプシー保育士に「転職を繰り返さないために」主任保育士からのアドバイス

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

f:id:baitoclub:20180606174652j:plain

保育士が転職を繰り返してしまう原因はどこにあるか教えます。

毎日子ども達と全力で関わり、行事に、力仕事・・・そして保護者対応などの精神的プレッシャー。

国は、「国家資格」を有する保育士の給与をもっと考えて欲しいものだ。給与に見会わない膨大な仕事量。社会的問題「保育士不足」の原因が見えてくる。

保育士資格は持っていても、現場で働かない人、実は多いんですよ!!就職難と言われる今、保育業界は新卒でも初年から「正規雇用」にしたり、「休みを取りやすい環境作り」など、保育士獲得に向けて、頭を下げてばかりなのです。

少しでも良い条件を求めて転職を繰り返す保育士、なかなか職場の馴染めずにすぐに退職してしまう保育士など、転職を繰り返す原因は様々なですが、ここではすべての保育士が、3年以上働ける職場を見つけるコツを紹介したいと思います。

保育士は転職者が多い!?

これは事実で、納得するような理由も存在します。先程も話したように、保育業界は保育士獲得の為に、保育士資格を有する人に対して、頭を下げている状況です。

「ぜひ、我が園に来て欲しい!」と、少しでも他園より給与を上げたり、条件を良くしようと必死です。

少しの不満でも辞める

少しでも今の職場に不満があれば「別にいいや!違う園に行こう!」と、考える人が多く、これが離職率の高さに繋がります。

採用しない園はない

「少しでも条件が良い所」この思いが強ければ強い程、転職を繰り返し、実際に、よっぽどの原因が無い限り、採用しない園は、今の時代殆ど無いと思います。

出来るだけ、転職を避ける為に・・・

「転職」が悪い訳ではなく、自分に合った職場探しはとても大切な事です。しかし、少し嫌なことがあっただけで、「辞めて他に行こう!」というのは人として、社会人としては無しかな!と思います。

100%の職場はない

どの職場に行っても100%居心地が良い職場は存在しないと思います。

転職を繰り返すのは仕事の探し方に問題あり!?

少し「主任保育士の目線」で、きつめの言葉になってしまいましたが、保育士も一人の人間です。環境が変われば動揺もするし、精神的にも不安定にもなります。だからといって、むやみやたらに求人誌に掲載されている保育園に就職し、職を転々と変えてしまえば「自分の評価を下げ続ける」結果になります。

採用されなくなる

そうなると、雇う側からすれば「どうせすぐに辞めてしまう!」と思われ、職に付く事すら困難になってしまいます。 

hoikuma.hatenablog.com 

保育士人材紹介サービスの利用

転職を考える際に、「人材紹介サービス」に登録するという手があります。

自分がなぜ仕事を辞めたくなるのか振り返ってみて、「こんな職場なら続けられそう!」という道を探しましょう!そして、それを具体的に就職先に求める「条件」として、人材紹介サービスのコンサルタントに伝えます。

入職後の後悔など転職失敗リスクを減らす

その後は、コンサルタントの方がその条件に合う職場を探し、紹介してもらう!というサービスです。これなら、無鉄砲に就職、退職を繰り返すリスクがグンと低くなります!! 

▼保育士バンクの求人紹介はこちら

⇒ https://www.hoikushibank.com/

保育士バンクは、長く働ける保育園を探すプロです。あなたの希望条件に合う、あなたが活躍できる求人を紹介してくれます。次はすぐに転職できませんので、保育士バンクのプロのコンサルタントに相談して、慎重にすすめましょう。

保育士バンク
無料会員登録はこちら

まとめ

今の時代、保育士確保を最優先に考える保育の現場。保育士が好条件を求めて転職を繰り返す気持ちも、分からなくはありません。

しかし、上手くいかない時こそ、自分で道を切り開く「努力」が必要です。

また、転職する人自身だけの問題ではなく、離職率が高い園にも努力は必要だと思います。給与を一気に上げるのは無理な話ですが、「働きやすい職場作り」「保育士が頑張ろうと思える環境作り」がしっかり出来ているのかを、今一度見直していくと良いと思います。