ほいくま!

「ほいくま!」は保育士が保育業界について、保育士の仕事、転職、マネー、恋愛、美容、保育時事ネタを配信しています。保育士がもっと豊かに暮らせる世界になあれ!

ブランクが長い潜在保育士も安心の復帰支援とは?

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

「保育士不足」が社会問題となっている昨今。保育士確保は今や国を挙げて取り組まれています。保育士と言えば「仕事内容に伴わない待遇面」「残業が多い」「精神的負担が大きい」といったイメージが強く、保育士不足に繋がっています。

こういったイメージだけで敬遠する人もいれば、実際に資格を取り、一度は保育士として働いたけど辞めてしまう「潜在保育士」も増えています。今回はこのうような潜在保育士でも安心して保育士復帰が出来るという情報をしょうかいします。

潜在保育士が復帰するなら、今が絶好のチャンス!?

全体的に見て保育士の待遇面はまだまだ低い水準ですが、保育士業界だけに目を向けると、待遇面はかなり良くなっています。国を挙げて「待機児童問題」を解消しようと動いています。それに伴い、保育園の数も増えています。

国からの助成金が充実

しかし、そこで働く保育士がいない事が問題となっています。その保育士を確保するために、今は国からの助成金なども少しずつ充実していて、待遇面が良くなている兆候にあります。なので、以前過酷な状況で働かされていた保育士からすると、今の保育士事情はかなり良くなっていると感じるでしょう。

ブランク有りでも心配無し!充実した復帰支援とは!?

潜在保育士が復帰をする際に一番重要視する事は、復帰先の園がどのような待遇なのか、人間関係は良好か、勤務時間といった事でしょう。それそ知る為には様々な情報を得る必要があります。

保育士・保育園支援センター

昔と違って今は、行政や民間の復帰支援がかなり充実しています。行政が行う保育士のための復帰支援に「保育士・保育園支援センター」があります。これは保育士専門のハローワークで、講習会、研修会、相談会、求人紹介などを行っています。様々な情報が欲しいと潜在保育士にはうってつけの復帰支援で、保育園向けに求人支援なども行っています。

保育士・保育園支援センターのメリットとデメリット

行政が経営を行うので、必要以上の営業などはなく、安心して利用が出来るのもメリットの一つです。デメリットを挙げるなら、無料で募集広告が行えるという事で、「とりあえず募集を出しておく」という保育園もあったり、民間の求人広告に掲載する料金が支払えないといった、経営があまりうまくいっていない保育園も存在するという事です。

民間企業の復帰支援とは!?

民間企業が運営する求人サイトには、保育士専門のサイトも多く、求人紹介以外にも、講習会、研修会、相談会などの支援も充実しています。民間の求人サイトに広告を載せる場合、広告料が発生します。それでも載せたいという保育園は本当に人手が欲しい保育園という事や、広告料を支払う程の資金力があるという事が見て取れます。

民間企業の復帰支援のメリットとデメリット

又、民間企業の復帰支援としては、研修やサポートが手厚く受けられるというメリットもあります。デメリットととしては、求人数も多く自分の求めている条件の求人が探しにくいという点などが挙げられます。

行政?民間?どっちの復帰支援が優れているの!?

人によっても異なりますが、民間企業が行う保育士向けの復帰支援との方が評判は良いです。行政の復帰支援は、多々ある業務内容の中の一つでしかないので、力の入れ具合を比べると民間には劣ります。

民間企業の復帰支援はサポートが手厚い

一方、民間企業の復帰支援は、それを専門にしているので、ユーザーの評価がその企業の評価に直結します。なので、民間企業の方がサービスやサポートにしっかりと力を入れているのです。

支援を受ける方の気持ちによる

しかし、民間企業は営業などがあったりします。そうなってくると、しつこく営業メールが来たりするので、それが嫌な人は行政の復帰支援を利用し、自分のペースで復帰を目指すのも良いでしょう。

まとめ

今や保育園からすると、保育士はかなり重宝される存在です。しかし、仕事内容に比べてまだまだ待遇面は低いという事も現実です。

潜在保育士さんに覚えていて欲しい事は、「昔よりも今の方が確実に待遇や、仕事をする環境は良くなっている」という事です。それを見つける為の復帰支援も充実しているので、ぜひ、行政や民間企業の復帰支援サービスを活用してみて下さい。