ほいくま!

「ほいくま!」は保育士が保育業界について、保育士の仕事、転職、マネー、恋愛、美容、保育時事ネタを配信しています。保育士がもっと豊かに暮らせる世界になあれ!

失業保険もらってる保育士に教えたい「再就職手当て」とは

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

退職後に支給される失業保険は誰もが知っている制度で、活用している人も多いですが、「再就職手当」という制度は知らない人が多いです。知っておくと得をする「再就職手当て」について詳しく紹介します。

参考:ハローワークインターネットサービス - 就職促進給付

「再就職手当て」とは、何のためにもらえるのか?

失業保険はご存知の通り、次の就職先を探すまでの間の生活費として支給されます。

退職後から再就職を決めるまでの間の手当てとしては、失業保険があればはっきり言って十分です。ではなぜ「再就職手当て」という制度があるのでしょうか?

次の仕事が決まったときに支給される手当

その理由を簡単に説明すると、再就職手当てというのは「お祝い金」です。

再就職手当てとはその名の通り、次の仕事が決まったときに支給される手当なので、「仕事が決まって良かったね!おめでとう!」という感覚で覚えておきましょう。

失業保険を支給されている人は、再就職手当は支給されないのか?

「再就職手当て」の条件と言われると、失業保険を支給された人は受け取れないのか?という疑問が出てきます。

例えば、退職後ハローワークで手続きを行い、失業保険を支給されます。受給期間ギリギリで就職が決まったとします。

受給期間ギリギリまで失業保険を受け取っていたのに、「仕事が決まったので、再就職手当ても下さい」という話がまかり通ってしまうと、全員が求職期間を最大まで引き延ばし、失業保険も再就職手当てもがっぽり受け取ろうという考えになってしまいます。

失業保険を受け取った人でも再就職手当がもらえる

上記の場合を除いて、失業保険を受け取った人でも再就職手当は受け取ることが出来ます。

再就職手当てを受け取るためには条件があり、それを知ることで「お祝い金」としてしっかりと受け取ることが出来ます。

再就職手当て付与条件

再就職手当てというのは「早期再就職」の場合にもらえる手当てであり、先程の例で挙げた、失業保険を受給期間ギリギリまで受け取った人というのは例外になります。

悪用されないための条件が決まっている

再就職手当てを受け取れる規定として、「失業保険の支給日数を所定給付日数の3分の1以上残した状態で再就職をした場合」となります。

更に細かい支給条件としては、「再就職した日の3年以内に再就職手当てを受け取っていない」という条件もあります。

「よし!辞めてギリギリの期間失業保険をもらって、適当に仕事を決めて再就職手当てをもらおう」という考えの人もいるので、そういった人が悪用しないための条件もしっかりと取り決められているのです。

保育士が陥りやすい落とし穴とは!?

失業保険を受け取り、仕事が決まったら「お祝い金」までもらえるというのは、本当に個人を助ける社会制度だと思います。しかし、再就職手当てを受け取るための条件には「離職前の事業主に再び雇われたものではないこと」という条件があります。

これを聞いてあまりピンと来ることはないでしょうが、この条件に当てはまりやすいが「保育士」なのです。

待機児童問題をはじめとする、様々な保育の問題を解消するために2000年に保育業界の規制緩和が行われました。

そこから保育園の措置が以前よりも緩和され株式会社が運営する保育園などが急増しました。

一つの事業者が運営する保育園が多い

一つの株式会社が運営する保育園は多い会社では全国に100以上もあり、100以上もある保育園ですが、その雇い主と言うのは大元の株式会社となります。

なので、○○県のA園を退職した人が○○県のB園に再就職をしたとしても、このA園とB園が同じ株式会社が経営する保育園だったら、「離職前の事業主に再び雇われたものではないこと」という条件に当てはまらなくなるのです。

以前に比べて今の保育業界は、一つの事業者が経営している保育園が多いので、再就職手当てを受け取る際には注意が必要です。

まとめ

再就職手当てのことを「お祝い金」と呼びましたが、この手当てに似ている手当てとして「就業手当て」というのがあります。

この就業手当ても再就職手当ても条件としては非常に類似した内容となっていますが、一番異なる内容としては、再就職手当ての受給条件として「1年以上の雇用、安定的な雇用が見込まれる」ということです。

こういった条件を判断するのはハローワークで、雇用契約書や就職証明書などの確認も必要になります。

これから退職、再就職をする人で、失業保険も再就職手当てもしっかり受け取りたい人は、失業保険の支給日数を所定給付日数の3分の1以上残した状態で再就職をする事や、同じ事業主を避けることを意識すると良いでしょう。

失業保険もらう保育士がこっそりやってる再就職活動成功の裏技

まだ再就職が決まってない方は、ハローワークで再就職探しをしつつ、転職サイトで再就職サポートしてもらうのがおすすめです。

その理由は、ハローワークでは調べきれない残業の量や、その保育園で働いている保育士の口コミなどの情報を元に就職先を決めることができるからです。

転職サイトに失業保険を貰ってることを伝えて、ギリギリまでもらえるものは貰ってから就職したいことを伝えれば、うまく再就職成功までのスケジュールも考えてくれます。

転職サイトにはハロワで仕事探ししてることを伝えましょう。ハロワには転職サイトに登録したことをわざわざ伝えなくてOKです。

ハロワで紹介してもらった求人に面接しなくても、就職活動していることになるので、就職相談すればいいだけなので、そこまでめんどくさくはないでしょう。

再就職に最適な保育士人材バンクはこちら

▼保育士バンクの求人紹介はこちら

⇒ https://www.hoikushibank.com/

再就職を成功させるなら、保育士バンクがおすすめ!口コミ評価が高いのと、求人数が多い、年収交渉してくれたり、できるだけ良い自分が求めている条件で働きたいなら今から無料会員登録して、相談しましょう!

保育士バンク
無料会員登録はこちら