ほいくま!

「ほいくま!」は保育士が保育業界について、保育士の仕事、転職、マネー、恋愛、美容、保育時事ネタを配信しています。保育士がもっと豊かに暮らせる世界になあれ!

【話題】賛否両論?オムツ持ち帰り論争、あなたはどっち?

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

f:id:baitoclub:20170914132344p:plain

 

みなさんは子どもが保育所で使ったオムツ、どうしてますか?いま、保育園で使った子どものオムツを保育園で捨てるか、それとも保護者が持ち帰るかネット上で問題になっているそうです。さまざまな討論が繰り広げられているようなのでまとめてみました。

↓ツイッターの反応

保護者側も、持ち帰る側と持ち帰らない側で意見がさまざまです。オムツ持ち帰り論争ですが、保育園側がオムツの持ち帰りをお願いするのには、ちゃんとした理由があるんです!

保育園側が持ち帰りをお願いする理由3つ

衛生面

オムツを園内で処理した場合、園内で汚物処理の回数を増やす事になり感染症が広まる可能性があります。

大きな健康被害の予防として

子どもはただでさえ免疫力が弱いのでちょっとした感染症でも大きな健康被害になってしまうかもしれません。

子どもの健康管理面

オムツを持ち帰ることで、ウンチの状態を見てお母さん一人ひとりが子どもの健康状態を確認することが出来ます。

どんなウンチなのか回数なども含め子どもの状態を把握することを求める保育所も多いです。

金銭面

保育園側が全て処理するとなると、毎日かなりのごみの量が出ます。ごみを捨てるのもタダではないので、かなり大きな金額を負担することになります。

保育園によって持ち帰るか判断が違う?

ある保育園では長時間に保管しておくスペースがないため、保護者に持ち帰ってもらってるそうです。長時間保存が可能ができるスペースを作ったり工夫が出来ればよいものですが、なかなかそうすぐ実行はできなそうですよね。

施設の問題

保育園側も施設の問題など様々な理由で判断をして保護者の方に伝えているようです。

子どもにとって一番良い環境とは?

保育園側にも保護者側にもオムツの持ち帰りに関しては意見が絶えないようです。 ただ、持ち帰ってもらうということは子どもの帰る時間までは、オムツを保管しておくことになります。

持ち帰りまでの保管に関しても疑問が・・

その保管している間こそ感染症の危険になりそう・・・なんて思いました。そうなると保育所側が捨てるのを前提に、早めに一つにまとめてすぐ処理することも大事なのかなと思いますね。何はともあれ、子どもにとって一番良い環境であってほしいものです。