ほいくま!

「ほいくま!」は保育士が保育業界について、保育士の仕事、転職、マネー、恋愛、美容、保育時事ネタを配信しています。保育士がもっと豊かに暮らせる世界になあれ!

悩みや不安が多い新人保育士に教えたい「精神安定剤的なやる気の出る話」

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

そう自分を責めて、1任で反省して暗くなっている1年目の保育士はたくさんいるのではないでしょうか?

ここでは、そんな保育士のために明日から元気になる精神的安定剤になるお話をしたいと思います。私も辞めたいと思った時、ここに書いてあるコトで気持ちで乗り切りました。

明日からまた保育士を頑張ろう!やっぱり保育士になってよかったと思ってもらえると嬉しいです。

失敗ばかり

保育士の1年目は、失敗ばかりするものです。よくある新人保育士の失敗は以下のようなもの。

  • 移動する時、園児に先頭に行かれてしまう
  • 紙芝居を読む時、園児が聞いてくれない
  • 園児が喧嘩をしてケガをしてしまった
  • 集会の時、他のクラスに迷惑をかけてしまう
  • 親御さんに渡すお便りに不備があった

自分を責めて1人反省会

保育士だけではなく、新人社会人というのは失敗ばかりするものです。でも、真面目な保育士は自分の失敗を受け流せず、どんどん自分を責めてしまいます。

先輩保育士にきつく叱られるのがツライ

また、先輩保育士が失敗に対してきつく叱ってくることに耐えられない保育士も多いです。

確かに、子供の命を預かる仕事なのである程度の緊張感は必要ですが、度が行き過ぎた指導は新人保育士の心を壊してしまいかねません。

自分の中に溜め込まない

失敗ばかりで自分を責めてしまう保育士や、先輩保育士の指導がきついと感じている保育士は、相談相手を作るようにしましょう

同期でも学年主任でも園長先生でもよいと思います。人に話をするだけで気分はだいぶ楽になるので、自分の中に溜め込まず、失敗の怖さや悩みを話していくように努めてください。 

hoikuma.hatenablog.com

保育士に向いていないと思う

失敗ばかり続くと、「保育士に向いていないのでは?」と悩む保育士がいます。

忙しくてイライラしているベテラン保育士やモンスターペアレントから、「あなたは保育士に向いていない!」と言われることもあるでしょう。

しかし、どんな保育士でも1度は、保育士に向いていないのでは?と悩むものです。

心構え:受け流す力が必要

失敗が続いても、意地悪な保育士や親御さんから心無い言葉を投げかけられても、決して真に受けずに上手に受け流す力もつけていきましょう。

モンスターペアレントが怖い

ここ10年程の保育士の最大の悩みは、モンスターペアレント。理不尽なことを言われたり、人間否定をされたり、傷つく瞬間が多いです。しかし、モンスターペアレントは言ったら満足する生き物です。

モンスターペアレントの対処法

モンスターペアレントの話は話半分で聞き、自分の意見はさくっと短く述べるのが良いと思います。

保育に関して自分の方がプロなんだからという思いもあるかもしれませんが、反論はしないのが得策です。

1人では対応してはいけない

そして、モンスターペアレントと話す時は、先輩保育士や園長先生に同伴してもらうようにしましょう。

モンスターペアレントは残念ながら新米保育士を甘く見ています。立場が上の保育士を同席させるだけで言い方が緩和されるので、1人では対応しないのがベストです。 

hoikuma.hatenablog.com

先輩保育士が怖い

人間関係でいうなら、モンスターペアレントだけではなく、先輩保育士に悩まされる1年目の保育士は大勢います

保育士は社会に出ずに、短大や専門学校を卒業してすぐに保育士になった人ばかり。閉鎖的な空間で働いているので自分の保育に自信たっぷりで、我を曲げないベテラン保育士がたくさんいます。

相談相手が必要

ちょっとでも先輩保育士に逆らったものなら、冷たい態度を取られたり、いじめにあったり、そんな1年目の保育士はたくさんいます。

子供には「いじめはダメだと」と言っておきながら、おかしな話です… 先輩保育士と折り合いがつかずに悩んでいる保育士の方も相談相手が必要です。

上司に報告する

告げ口にならないように、学年担当や園長先生に相談してみましょう。上司に報告することで、新人保育士への対応が改善されるはずです。我慢することがだけが方法ではありません。

hoikuma.hatenablog.com

まとめ

1年目で保育士を辞めたいと思っている保育士は、1人や2人ではありません。全ての新人保育士が、1度は保育士を辞めたいと思います。

中には、うつ病症状があるといった体調を崩す人も。新卒なら最低3年は続けた方がいいと言われていますが、体調を崩してまで続ける必要はないと思います。

うつ病になってしまったら、転職も難しいです。 寝れない、起きれない、食欲がないといったうつ病症状が出始めたら、無理をせずに精神科を受診し、求職させてもらいましょう。

1年目で保育士を辞めたいと思う理由は様々ありますが、保育士自信に問題があるわけではなく、教育体制がなっていなかったり、人間関係が悪いといった園側に責任があるケースが多いです。

職場を変えれば、保育士を辞めたいと思わなくなるかもしれません! 1年目で退職した保育士でも、やる気と情熱がある保育士は採用されます。自分に合った園を探しだして、転職するのも1つの手だと思います。

保育士バンクでは、第2新卒の保育士もしっかり転職サポートしてくれます。転職理由や志望動機を一緒になって考えてくれるので、もう1度保育士として頑張ろうという活力にもなります。

1年目だけどもう辞めたい!でも転職先が見つからないんじゃ?と心配している保育士の方こそ、保育士バンクを知って欲しいです。

第2新卒の転職もしっかりサポート!保育士バンク

保育士バンク
  ⇒ 保育士バンクの無料会員登録はこちら