ほいくま!

「ほいくま!」は保育士が保育業界について、保育士の仕事、転職、マネー、恋愛、美容、保育時事ネタを配信しています。保育士がもっと豊かに暮らせる世界になあれ!

保育士向いてないと思った。保育士向いてないって言われた。もう辞めたいと思う苦痛の毎日が辛い

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

保育士向いてないかも・・・自分でもそう思うし、先輩に向いてないって言われた・・・。それから苦痛な日々を送っている保育士さん、もう我慢しないでください。自分で「保育士向いてないなー」と思うのは良いですが、人から「向いてないね」といわれたら、泣きそうになるし、もう辞めたくなりますよね。保育士なら一度は抱えた事のある悩みを紹介し、私なりにアドバイスをしていきたいと思います。

そもそも、保育士に向いている人って、どんな人!?

よく、「子どもが好きなら誰でもなれます!」なんてフレーズを使った、専門学校のCMを見かけます。はじめは、「そんなに甘くねーよ!」なんて思っていましたが、やはり、「保育士に向いている人」の一番の条件としては「子どもが好き!」があげられると思います。

保育士に向いてないかも・・・と悩む瞬間って、

  • 「子どもが自分の言うことを全然聞いてくれない」
  • 「計画した通りに保育が進められない」
  • 「大きな行事で失敗した」

といった場面が多いかと思います。

ここで、本当に「保育士に向いている」か「保育士に向いていない」が、分かれると思います。上記のような場面に立ち合って悩んだ時、それでも「子どもが好き!」と思える人は、保育士に向いている人だと言えます。この気持ちさえあれば、これくらいの壁はいくらでも乗り越えられます!

自分で「保育士向いてないかも」って思う時

子どもが好きなら悩みを乗り越えられる

保育士に向いている人は、先輩に相談する、失敗を次に活かす努力をする、どんなに悩んでいても、根本に「子どもが好き!」という気持ちがある人は、目の前の壁を乗り越えようと努力し、乗り越える力を発揮できます。

保護者に認めてもらえない時

これも保育士あるあるです。保育士は子どもを相手にするだけの仕事だと思われがちですが、実際は「保護者支援」という大きな仕事も抱えています。これが子ども相手よりも厄介で、難しいのです。保護者と上手くいかないときに「自分は保育士に向いてない」と感じたり「自分には保育士は無理だ」と、くじけそうになってしまいます。

新米保育士の時は悩んで当たり前

私も実際、新米保育士の時にはこのような悩みを抱えることがありました。しかし、保護者と上手くいかない時、保護者がなかなか話を聞いてくれない時、保護者にも何らかの「理由」があるはずなのです。

私も親になって気づくことが多く、親になって「保護者の気持ち」にも気づき、寄り添えるようになりました。これは経験がものをいう事であって、新米保育士の内は、悩みに悩むでしょう。

保護者の気持ちに気づける時が来る

新米保育士の時にも「子どもが好き」という気持ちがあるならば、絶対に保育士は続けるべきです。難しい保護者の対応は先輩保育士に任せればどうにでもなります。

いつか保護者の気持ちに気づける時がきたら、その保護者の気持ちに「同感」ではなく、「共感」してあげて下さい。

▼保護者対応について紹介しています。

hoikuma.hatenablog.com

人から「向いてない」といわれた時

人から言われたのを理由に保育士を辞めるのはダメです。何かあって、保護者や園長や先輩保育士に「あなた保育士向いてない」と言われて、かなり落ち込みます。でも、他人を理由に辞めたら一生後悔します。

まずは今とは別の保育園に転職しましょう。辞めるならそれからでも遅くはない!

まとめ

今回の記事は少しアドバイスが多くなってしまいましたが、「保育士に向いてない」と思う時期は誰にでもあります。それが悪い事ではなくて、その時に「子どもが好き!」という気持ちがあるのか、ないのかを自分と向き合ってみて下さい。バカにしていた専門学校のCM、今では私の中でかなり印象深いCMとなっています(笑)

 ▼保育士の様々な悩みと解決策を紹介しています。

hoikuma.hatenablog.com

保育士向いてないんじゃなくて、今の保育園が合わない

▼保育士バンクの求人紹介はこちら

⇒ https://www.hoikushibank.com/

あなたが保育士でよかったと思える保育園を紹介してくれます。保育士向いてないと思う原因はいくつかありますが、保育士の仕事が楽しいなら、保育士に向いています。自分にあう保育園は保育士バンクが紹介してくれます。

保育士バンク
無料会員登録はこちら